英語物語イベントwiki - 協力イベ神級攻略

はじめに

このページでは協力イベントの神級(上から3番目)の攻略方法について、どのイベントにも当てはまることをまとめていきます。
具体的には、
・野良部屋で多少弱い人が味方にいても素早くクリアできるデッキの作り方
・復刻イベなどでソロ周回するデッキ ※未執筆
の2つです。
後者は全国のZRや色違いMZRを完凸させて、福引ゆるをだいたい所持していることが前提となるので、ハードルがかなり高めですが、前者は初心者でも簡単に組めるデッキを提案するつもりなので、ぜひ読んでください

野良サポートデッキ

特徴

ズバリ、筆者のおすすめは全体対属性火力スキル持ちゆるです
理由は主に3つ
・限凸してなくても総火力に貢献できる
・CR以下が多いので初心者でも集めやすい
・味方の強い人との相乗効果がかなり大きい

なお、これと対比して単騎火力デッキというものがあります
うどん→おろちん→浅子など、スキルを引き継いで火力を倍増させていくデッキで、見た目が派手だし味方に依存せず高い攻撃力を出せるので人気ですが、最大火力に到達するまでに4〜5ターンかかるので、序盤でグダりやすいという弱点があります
ここを補うことができるのも対属性デッキの利点です
どっちが強いかって話じゃなく、得意不得意があるのです

実際に組んでみよう

まず最初に適当なデッキで入室し、2戦目の敵を確認します
中央は過去イベゆるがほとんどなので基本2属性、左右は単属性ゆるなので、同じ属性を含むゆるが2体いるはずです。ここに2-1対属性をぶつけることを考えましょう。
対火なら奈良大仏、対水ならうっす、対風なららっくるんが基本です(耐久が高すぎない、攻撃力がそこそこある)

で、次に考えるのがそこまでの流れです
A)2枠に対属性スキル
B)3枠に対属性スキル
の2つの方針があり、どちらが安定するかはイベントにより異なります

A方針は初手である程度耐える必要があり、B方針は耐久低めで確実に倒される必要があります
A方針のほうが組みやすいので、そちらから見ていきましょう
A)2枠に対属性スキル
初手は「1戦目の3体と2戦目の属性が仲間外れになっているゆるの合計4体に対して、案定して高いダメージを出しつつ2ターン生存できるゆる」を配置します
こう書くと難しいように見えますが、実際にはZRトッキー、ZR桃たろす、ZR青砂小町あたりから都合のいいものを選べば大丈夫です
耐久値について、1戦目は真ん中のゆるがいちばん攻撃力が高く、かつ全体攻撃持ちであることがほとんどです
こちらの属性によって食らうダメージは全然違うので、いろいろ試してみましょう

限凸の進んだMZRゆるをたくさん持っている場合はカノープスやおづぬ様などが弱点属性の影響が少なくて便利です。白砂小町やマジ殿など全属性ゆるも強いですが、HPが5000超えてくるとたまに耐えすぎることがあるので注意しましょう。試せばわかります。
B)3枠に対属性スキル
初手は属性にもよるけどHP1500以下がおすすめです。浅子、青龍、田島ハルなど攻撃の高いゆるがいいでしょう。左右を一撃で倒せるとその後が安定しますが、味方の問題倍率が信用できなかったりしてうまくいかない場合は真ん中を有利なゆるで殴って倒しておくといいでしょう(味方が受けるダメージを減らすため)。
2番手は1戦目に3ターン以上かかってしまう時でも生存できるよう、HP2000くらいがちょうどいいです。ZR竜也、ZR信長、ZR反魂丹とかですね。もっと言うなら2戦目の属性が仲間外れになってるゆるに有利を取れるといいかも。
その後の流れ
3-2とか4-2とかの全体対属性火力スキル持ちを相手の属性に合わせて配置すれば完成です
2ターン持続するものは重ねがけがかなりしやすいので、積極的に使ってみましょう

実戦での立ち回りかた

対属性スキル持ちは本体火力が低いことがほとんどなので、3枠以降でのタゲは不要です。1枠や2枠に関しても(大半の人がそうであるように)いちいちタゲのことなど考えず作業としてこなしてもいいのですが、余裕があるなら「どういう順番で倒すのがスムーズか」をいろいろ試しながら探求してみると面白いです。特に味方に明らかに初心者と思われる人(デッキに4体しか入っていない、けいびなどの進化素材が入っている、などなど)がいる場合に、安定感を落とすことなく3冠クリアが出来るようになるかもしれません。